発達障害疑い・・・初診までの期間を早めてもらった方法(1歳台)
公開日:
:
最終更新日:2017/08/27
早期発見
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
我が家の初診までの期間を早めてもらった方法は、
「予約の際に、予約のキャンセル待ちも併せて申し出てみる」ということです。
わが子の発達障害を疑ったときに、初診まで待たされる日々はしんどいものですよね。
少なくとも私は初診までもんもんとした日々をすごしていました。
ヤフーニュースに以下の内容が書いてあったので、我が家の例のご紹介です。
大事な幼児期、10ヶ月も待ってられません!
たっくんは2つの病院にかかることになったのですが、初診予約の際にどちらも数ヶ月待ちでした。
どの病院もしていることではないと思うので、あくまでも参考ですが
「急なキャンセルが出たら、予約していなかった日でも受診したい、予約のキャンセル待ちをする事はできますか?」
という希望を伝えたところ、そのうちの1つの病院からは
「明日キャンセルが出たのですが、ご都合いかがですか?」
という連絡を頂き、予定していた日よりもかなり早くに初診につながりました。
他のご家族も予約している診察対象は子供なので、急に熱が出たり、風邪を引いたりなどあると稀にポッと予約が空くことがあるようです。
初診したからといって、すごく前進するというわけではないけれども、お医者様に話を聞いてもらうことによって、次のステップにどうすすむかという道のりが考えやすくなります。
まぁ、諸刃の剣ではあるので、お医者様の言葉に傷ついて落ち込むこともありましたが、早かれ遅かれ自分の子どもの診断に向きあって落ち込むという時期は経るので、初診が早まったことは我が家にとってはよかったです。
初診を経て、後日に検査、後日に検査結果の伺いという流れになるかと思います。
もし、初診まで今待たされている・・・という方がいたら、キャンセル待ちのことをダメもとで聞かれてもいいかもしれませんね。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
ゆううつだった検診やママの集まり
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
-
息子2人の発達障害に気づいたきっかけ
三兄弟を育てていますが、そのうち長男と三男が発達障害(ADHD)です。長男は小さ
-
-
市役所障害福祉課 児童デイサービスの受給者証発行申請
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 はじめて
-
-
たっくん1歳8ヶ月 MRIの検査をしました
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
新生児期からの睡眠について
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 新
-
-
視線を求める次男 求めなかったたっくん
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる1
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
集団生活や療育の時期 時系列順に・・・
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 息
-
-
乳児期 目があいにくかった授乳時
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをお読み頂きありがとうございます。