*

コミックエッセイ「アスペルガー症候群の「そうだったんだ!」が分かる本」

公開日: : 最終更新日:2017/01/26 雑記

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

図書館で借りて、こちらの本を読んでみました。

「アスペルガー症候群の「そうだったんだ!」が分かる本」

【「TRC MARC(図書館データーベース)」の商品解説】によると

アスペルガーの人のためのストレス対処法や、ソーシャルスキルを身につけるハウツー、アスペルガーのことをもっとよく知るための知識等を紹介するコミックエッセイ。仕事も人間関係もうまくいく方法が満載。

とのこと。

アスペルがーの社会人男性のオフィスでの困りごとと、対応するハウツーが描かれています。
対象としては、子供の親向けというよりかは大人になった当事者の方向けなのかなと思います。
たっくんが、大人になったときはオフィスでどんな感じなのかと想像しながら読みました。

内容として、心に残ったのは

「ソーシャルスキルはマニュアルで覚える」

人の気持ちを思いやりなさい、TPOに併せて行動するということを伝えるより、一つ一つの場面を覚えてマニュアル的に覚えていったほうが理解しやすく、身つきやすいそうです。

たっくんはTPOに併せて行動するのは苦手なところがあるので、
マニュアル的に
という教え方もしていくと、体験的に積み重ねて身につきやすいのだと思います。

楽天はこちら

前に読んだADD(注意欠陥障害)の栗原類君の本発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由 [ 栗原 類 ]にも、お母さんにしてもらってよかったことに、苦手なことを繰り返し繰り返し積み重ねて学ばせてくれた事といっていました。

それと、同時にこの本の中では、「苦手なことは人に頼る」と書いてあって、頑張るところと、頑張らないで人に頼るところのバランスなのだと思います。

繰り返し、繰り返し、、たまに根気負けしちゃいそうですが、ぼちぼち頑張ります。

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

 

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

子連れファミリー旅行で最高だったホテル 新潟:あてま高原ホテルベルナティオ

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

療育先(療育センターなど)の呼び名の子供への伝え方

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

間がない・・・ イヤな話の聞き方 

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は私

記事を読む

あの日から5年

5年前の3月11日、大きな揺れがあった後に たっくんと私は、寝室から枕をとって頭を守り、柱がしっか

記事を読む

たっくんと私の療育年表を更新しました。(赤ちゃんから小2まで)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

日本理化学工業㈱の見学を終えて 働く喜び 相手の個性に合わせた伝え方

ママ友にさそってもらい、 全従業員85人中63人が知的障がい者のかたが働いている、チョーク製造

記事を読む

コノビーでライターのお仕事をさせていただきました。

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 個性がの

記事を読む

【四谷学院 療育通信講座】の資料請求をしてみました。

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 もうすぐ

記事を読む

たっくんがクリスマスにほしいもの(小2)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

【終了まであと2日 10月26日終了予定→終了】ママと子どもの生活がラクになる♪たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑