食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました③(2歳4ヶ月)
公開日:
:
日々の療育
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は以前のお話、食事が苦手・食べてくれない!摂食指導を受けました②(1歳11ヶ月)続きです。
2歳4ヶ月のときに3回目の摂食指導を受けました。
この頃は食べれる種類も増えてきていました。
摂食指導には手作りのお弁当を持参して、その様子を作業療法士の先生に見ていただきます。
指導ノートには
・スプーン、フォークでの食べ方も上手になってきています。
・一口量も多いので、もう少し少なめにしましょう。
・口の中に物がなくなってから、次のものを入れましょう。
と書いてあります。
ちょっと詰め込みすぎの感があり、まだまだ上手に食べるのが難しかったです。
今振り返ってみると、上に書いてあることに小2の今でも悩んでいます(><)
そのことは、また次のブログに書こうと思います。
※摂食指導だけの訓練はこちらの病院だけでしたが、他でも児童デイサービスに通うなかでお弁当持参をしたときには、全体の中の一つとして摂食指導の時間はありました。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
次にやることへの切り替えの仕方
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご
-
-
OT 12月のカレンダーを書きました。
発達障がい児育児中のたっくんママです。 外来のOT(作業療法)の時間で12月のカレンダーを作り
-
-
絵カード使ってました。1【見通し(スケジュール)をたてるのにgood】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
アンダースローの投げ方を直す 【バスケットゲーム】
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく
-
-
運筆の練習に ドラえもん絵描き歌
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
スケジュールボードを作りました。【見通しをたてると行動しやすくなる!】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障害
-
-
日々の療育 ブログ記事まとめ
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 日々の療
-
-
子どもとお話したい!(2歳頃)私を突き動かした気持ち 【あさイチ 感想1】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
走らないの! 否定形で言っても伝わらない(肯定形で言おう)
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 学童での
-
-
児童デイサービス療育 回転刺激を入れる(2歳)
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい