就学相談に行ってきました続き3・・保育園の先生と面談する そして決意
2014/11/21 | 就学準備
発達障がい児育児中のたっくんママです。 保育園の先生と来年1年生という就学の面談をして、たっくんにはおいていかれたり不安になることで、今高くたもっている自己肯定感を低くしないで、少しずつチャレン
2014/11/21 | 就学準備
発達障がい児育児中のたっくんママです。 保育園の先生と来年1年生という就学の面談をして、たっくんにはおいていかれたり不安になることで、今高くたもっている自己肯定感を低くしないで、少しずつチャレン
2014/11/13 | 就学準備
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 来年就学のため、希望する学校の就学時検診に行ったあとに、その足で前から予約してきた保育園の担任の先生と
2014/11/11 | 就学準備
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 来年就学のため、希望する学校の就学時検診に行ったあとに、その足で前から予約してきた保育園の担任の先生と
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は療育のOT(作業療法)の日、たっくんもとっても楽しみにしています。 今日はくもんの「わごむ
2014/11/05 | 日々の療育
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は療育のOT(作業療法)の日、たっくんもとっても楽しみにしています。 おてだまを使いました。
ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ
いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ
無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo
現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ