おはよう日本 発達障害の疑似体験の放送レポ
公開日:
:
最終更新日:2015/09/03
メディア情報
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
先日ご紹介したおはよう日本 発達障害を疑似体験 教育現場支援への放送をみました。
2007年に始まった文部省の調査では普通級に通う発達障害のお子さんは2014年には5倍に増えていて、専門知識を持った教員の養成は遅れているのが現状だそうです。
視覚に特長のある発達障害のお子さん特有の見え方を体験する器具や、軍手やワークショップなどを通して、小学校の先生などが、発達障害を持つお子さんの気持ちを理解するプログラムを
が開催されている様子がレポートされていました。
子どもも困っているし、子どものサポートの方法が分からなければ先生も困っているんだと思います。発達障害をお子さんが過ごしやすくなるためにも、普通級の先生へのサポートも必要だと感じました。
パパママ教室でパパがお腹に錘をつけて妊婦の体験をしたり、足に錘をつけてシニアの方の体験をしたりとその他の体験ワークショップも広がっていますよね。実際に疑似体験ということから、理解が広まればいいなぁとおもいました。
んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆
ママと子どもの生活がラクになる♪お役立ち療育的本やグッズやストア☆(たっくんママセレクト)
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
Conobie(コノビー)に記事をかかせていただきました【体験談】早期発見・早期療育の良さって?発達障害児のママが感じた5つのメリット】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 子育てメ
-
-
書道家の武田双雲さん 「たぶん僕もADHD」のブログについて思うこと
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
【メディア情報】5月10日 Eテレ「もっと知りたい!発達障害」
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
子供に向精神薬処方増 ADHDなどで2.5倍
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日の
-
-
悩みを共有できるママ友が少なかったとき、私を支えてくれたモノ【発達ナビ記事】おすすめマンガ3選
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
みんなでつくる発達障害ポータルサイト <発達ナビ> ついにオープン♪
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
【メディア情報】あさイチ ほめて伸ばす!子どもの発達障害 (ABA紹介) 6月22日(水) 午前8時15分~9時54分
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
【メディア情報】5月14日 Eテレ「ウワサの保護者会 どう築く?いい関係 子どもの発達障害】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
【メディア情報】5月25日 NHKあさイチ どう向き合う?夫の発達障害
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
たっくんママ おすすめ動画ランキング
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご