*

睡眠導入剤辞めています(小3)

公開日: : 睡眠障害

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

2歳代から飲み続けている睡眠導入剤 メラトニン→ロゼレムでしたが、

なんと4月の半ばから今まで飲むのを辞められています!!
このまま辞められるといいな。
たっくんの睡眠障害の履歴についてはこちら

きっかけは私の出産でなかなか病院にいけず薬の在庫がなくなりそうになったこと
(後から見つかりました 汗)

辞めてみてどうだったかというと、飲んでいたころと同じく夜はベットに入ってから30分以内で寝られるようなりました。

いつまで薬を飲むのだろう・・・と不安に思っていましたが、ひょんなきっかけからなくても大丈夫な状態が続いています。

朝は早く6時15分位におきていて、10分くらいパソコンのyoutubeでレゴの組み立て方の動画を見るのが楽しみなようです。

ずっと続くのかと思っていたけど
明けない闇はない!
で時間や成長が解決してくれることもあるようです。

かかりつけの先生にも眠れる時は飲まなくてよいと言われていたので、今度の受診のときに経過をお伝えして相談してみたいと思います。

 
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆

たっくんママセレクト☆お役立ち療育的グッズストア☆

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

睡眠障害続く!?たっくん6歳 メラトニンをぬくと夜鳴き 

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん

記事を読む

睡眠導入の薬 メラトニン、ロゼレムについて思うこと

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

もしかして、わが子は睡眠障害?そう気づく前の子育ては壮絶で…【発達ナビ記事】

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

発達ナビさんの記事 「子どもの睡眠障害とは?自閉症・ADHDなど発達障害との関係は?」について

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

たっくんの睡眠障害⇨正常範囲になりました。

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑