漢検を受けてよかったこと、受けたきっかけ、勉強方法まとめ
2018/04/22 | 支援級 1~5年生
たっくん(小3)は先日漢字検定の10級を合格しました。 うけてよかったことや、きっかけについてお話します。 受験を決めるまで悩んでいたこと たっくん運筆が雑で、漢字を書いてもとめ、は
2018/04/22 | 支援級 1~5年生
たっくん(小3)は先日漢字検定の10級を合格しました。 うけてよかったことや、きっかけについてお話します。 受験を決めるまで悩んでいたこと たっくん運筆が雑で、漢字を書いてもとめ、は
2018/04/22 | 支援級 1~5年生
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、以前に受講した市が開催しているペアレントトレーニング受講後ののフォロー会に参加し
2018/03/18 | 支援級 1~5年生
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 学校で申し込んで、2月に受験した漢検10級の結果が、最近でました。 運筆が雑にな
2018/03/17 | 療育のため・・ペーパードライバー脱出
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 療育のため・・ペーパードライバー脱出 一覧 のカテゴリーのブログの見出しをまとめて
2018/03/07 | 雑記
今年も、確定申告で障害者控除を申請しました。 夫が会社の年末調整では、障害者控除はしたくないそう(人事に同期がいるので知られたくない!?)なので、毎年私がやっています。 書類は郵送でもOK
ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ
いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ
無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo
現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ