*

おともだちに「ばか」って言われた!?とき、どうする?

公開日: : 最終更新日:2014/11/09 育児日記

発達障がい児育児中のたっくんママです。

保育園にお送りに行った時に、通りすがりに
同じクラスの男の子から「バカ○○だ。」(○○は
息子の名前が入ります。)

と言われたように聞こえました。
たっくんは靴を履いていて聞こえなかった様子。

一瞬のことで、
今回は私の聞き間違いならいいのだけど、

もし次に同じ言葉を聞いたらその男の子に
なんて言ったらいいかと周りのママさんに
聞いてみました。

・「ん、今なんていった?」
と笑っていない目で聞き返し、
「言ってっていいこと悪いことがあること、分かんないなら
先生に聞いてきな」と言い放つ

・「バカって言った人がバカ」という

・きちんと怒る。簡潔で簡単な言葉で

・息子に、相手から言われたときに、
「言わないで、嫌だ」と言えるように教える

・相手の事を、別の機会に褒めて、味方につける。

などと、色々な意見がありました。
また、そのときの年齢によっても対応が変わってくるそう。

ちなみに私は、

苦手な事が他のお友達より多いけど
「ばか」を言われたら嫌な気持ちや悲しい気持ちになること」
「息子が嫌な気持ちにもう言わないで欲しい」
と怖いおばちゃんの雰囲気を出しつつ
その場で言うつもりでしたが、
上の意見を聞いて、もっと簡潔でいいのだと思いました。

今回は私の聞き間違いかもしれないし、あえて
確認はしない予定です。

088772

んじゃ、またね。あじわいこそだて☆


ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
広汎性発達障害児ママの子育てブログ
●はじめに
●たっくんと私の療育年表
●早期発見
●日々の療育
●買ってよかったもの
●読んでよかったお役立ち本
●絵カード関連
●おかあさんと一緒に出演
●療育のためペーパードライバー脱出
●年末調整で税控除の申請 愛の手帳でお金がもどってくるかも
●療育目線で子どもチャレンジをしてよかったこと、よくなかったこと



療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴





家族で温泉いきたいな

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね

スポンサーサイト

スポンサーサイト

関連記事

今日がんばろぉ。

発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 保

記事を読む

夏休みの工作にもおすすめ コリントゲーム(ピンボール)

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前児童

記事を読む

セカオワと聞き取り・書き取り ドラゴナイ♪

発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 好きこ

記事を読む

サンタさんからお手紙とプレゼントきました♪レゴ シティトレインステーション(小2)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

人生は競争じゃない 遅くてもゆっくりでも大丈夫☆

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 寝る前に

記事を読む

鉄道好きADHD男子におすすめ鉄道カレンダー 2023

  うちの息子は鉄男君なので、毎年のカレンダーは壁掛け電車カレンダーです。 う

記事を読む

寝る前の言葉がけ 

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん

記事を読む

北風と<太陽>・・・になりたい 発達障害児に届く声かけ4つのポイント

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 イソップ

記事を読む

家族が増えました 三男誕生(^^)

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご

記事を読む

ベネッセ タブレット端末でメール

発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん

記事を読む

スポンサーサイト

スポンサーサイト

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーサイト

スポンサーサイト
ゲーム時間の管理にも 残り時間がすぐわかるタイマー

  ゲームやパソコンの時間の終わりを知らせるのにキッチ

発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた

いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっ

モンズースー 生きづらいと思った親子で発達障害でした 入園編
発達障害関係で読んでよかったお役立ち本などをご紹介していきます。

無類の本好きの私、 以前おすすめ療育本や絵本のまとめをamazo

見守りGPS替わりの AirTag(エアタグ)を落とす息子

  現在中3のたっくん、スマホは持たせていないけど、

ワンボックスカー
療育のために!ペーパードライバー脱出後 11年

発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブ

→もっと見る

PAGE TOP ↑