たっくんと9ヶ月検診
公開日:
        
        :
         最終更新日:2016/08/06        
        早期発見                
      
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
たっくんと3ヶ月・6ヶ月検診の続きです。
6ヶ月検診までは少し身体的発達がゆっくりな位で、気になるところはなかったのですが、9ヶ月検診になると項目の「いいえ」が増えてきています。検診に行くのがとにかく憂鬱でした。
この頃になると、
後追いをしますか
「いいえ」
(私と他の人の区別があまりついていないようだった)
離乳は順調に進んでいますか
「いいえ」
(食べるのを嫌がったり、アレルギーもあってあまり進んでいませんでした。)
育児について困難を感じることがありますか「どちらともいえない」
(本当は「はい」の気持ちでしたが、ちょっと見栄をはって「はい」には○をしませんでした。)
はいはいをしますか
「いいえ」
床におもちゃを落としたときに探しますか
「いいえ」
名前を呼ぶと振り向きますか?
 「いいえ」
医師の総合判定では問題なしに○がついていますが、最後の項目が気になりどんどん不安になっていった時期でした。1歳のときにまで経過観察しましょうという話でした。
んじゃ、またね。あじわい・こそだて☆
発達障害の早期発見 ブログ記事見出しまとめ
|   【楽天ブックスならいつでも送料無料】赤ちゃんの発達障害に気づいて… | 
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。
 
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね♪
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14c297b7.bc54f18e.14c297b8.2bb0bde1/?me_id=1280957&item_id=10004879&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fhimehair%2Fsyouhinn%2F20170907_up%2F10004879.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext) 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 | 
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます
 
良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-  
                              
- 
              【幼児期】児童館が辛かった・・・発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご 
-  
                              
- 
              はじめての診断書 そして療育(児童デイサービス)へ発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん 
-  
                              
- 
              発達障害 早期発見は本当によいのか発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 結果的 
-  
                              
- 
              発達障害の早期発見 ブログ記事見出しまとめ発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご 
-  
                              
- 
              【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる2発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前 
-  
                              
- 
              乳児相談 大丈夫って言われても・・・発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっく 
-  
                              
- 
              【乳幼児期】刺激あたえたい・・ 自宅教材家庭保育園にすがる1発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうご 
-  
                              
- 
              たっくん1歳7ヶ月 脳波の検査をしました。発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい 
-  
                              
- 
              乳児期 目があいにくかった授乳時発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをお読み頂きありがとうございます。 
-  
                              
- 
              視線を求める次男 求めなかったたっくん発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 
スポンサーサイト
- PREV
- たっくんと3ヶ月・6ヶ月検診
- NEXT
- ゆううつだった検診やママの集まり



![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13890c2f.339504e3.13890c30.b1d898f2/?me_id=1213310&item_id=20492904&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2078%2F9784065262078_1_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
         
         
         
                 
         


