ママは訓練者・・・ではありません。
公開日:
:
最終更新日:2014/12/17
日々の療育
発達障がい児育児中のたっくんママです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
以前息子の発達相談にかかわっている方から
「お母さん、勘違いしてはいけないことが一つあります」
といわれはっとしたことがあります。
「療育的要素を育児のなかで取り入れるのはいいけれども、ママは訓練者ではないので
・安らぎを与えてあげる
・必要なときは甘えさせてあげる
・外で頑張っている分褒める
といったママにしかできないことを沢山してあげてくださいね。」
とお話がありました。
もちろん、たっくんには社会的ルールとか価値観を教えたりは随時していますが、今は訓練は専門の方(作業療法士・言語療法士の方など)に任せて、自分はママにしかできないことをしよう!とゆったりした気持ちになることができるようになったと思います。
眉間にしわを寄せて、自分がなんとかしないと!と必死になって、気持ちが通い合うというよりたっくんに訓練的なかかわり方をしていた昔の自分にもかけてあげたい言葉です。
んじゃ、またね。あじわいこそだて☆ランキングに参加しています。クリックで応援していただけたら嬉しいです。

楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね♪
![]() 子供靴 おしゃれ かわいい キャロット キッズ ハイカット スニーカー CR C2140 靴 男の子 女の子 子供 シューズ Carrot ムーンスター 幼稚園 保育園 療育の先生もおすすめの 体幹弱く転びやすい子の足首をしっかり支えてくれる靴 |
家族で温泉いきたいな
楽天でのお買い物や療育関連グッズをまとめてます

良かったら覗いてみてくださいね
スポンサーサイト
関連記事
-
-
発達障害児の塾の資料請求してみました。[Leaf(リーフ)] 1
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前から
-
-
絵カード使ってました。3【発語をうながす】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 絵カード
-
-
発達障がいっ子の指差しの練習にもいい絵本 きんぎょがにげた
いつもご訪問ありがとうございます。 広汎性発達障害児育児中のたっくんママです。 たっくん
-
-
絵カード使ってました。1【見通し(スケジュール)をたてるのにgood】
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
-
-
子どもとお話したい!(2歳頃)私を突き動かした気持ち 【あさイチ 感想1】
発達障害児(自閉症スペクトラム)育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうござい
-
-
ADHDの三男 年中後期から学研に通っています。
たっくんにつづき、ADHDの診断がある年中の三男 机に座って何かをするとい
-
-
発達障害児の塾の資料請求してみました。[Leaf(リーフ)] 2 就学準備
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 発達障
-
-
パジャマのお着替え練習 色違いでボタンでかけ違いを減らす
発達障害児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 たっくん
-
-
集団生活や療育の時期 時系列順に・・・
発達障がい児育児中のたっくんママです。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 息
-
-
感覚統合とボールプール ボディイメージを形作る
発達障がい児育児中のたっくんママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 療育の